Cou Cou!!
全国各地でかなりの記録的大雨が降っておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
現地で避難を余儀なくされている方々、くれぐれもご自愛下さいませね。
数十年に一度(何回目でしょうか?笑)の台風も心配ですが、幸いにも豪雨に降られて
いない地域の方々も、足元がぐずついていては、お出かけにも不自由を来しますし、
何より洗濯物が溜まってしまい・・・なんて、この時期は気分も鬱々としてしまいますよね。
そんな時にこそ、ゆっくり楽しんで頂きたいのが植物です。
この時期から初秋にかけては、切花はどうしても暑さで長持ちしないと思われがちです。
事実、暑さでお水が腐りやすかったりするので、防腐対策で洗剤やハイター、10円玉
などを一緒にお水に入れてもお水の腐敗は止められません。
となると、「贈り物には不向きかも。。。」と、夏はお花をギフト選びからどうしても
外してしまいたくなっちゃいますよね。
だとしたら、思いっきり開き直って(笑)、この時期だからこそ短い期間で開花するお花の
神秘的な姿や涼しげなお色味選び、出来るだけ長持ちのするグリーン類などを多めにいれて
みたり、なるべく固めの蕾で動きを楽しんで頂けるようなお花選びで、趣向を凝らしてみる
のは如何ですか?
こちらは、某大人気ブロガー様のブログ本ご出版御祝にお届けさせて頂いた御祝花。お花
が横に開く姿が凛としてとっても美しい「テッポウユリ」をメインにしたアレンジ。固い
蕾のものをご用意させて頂きましたので、そちらが開花する前に、大きく開いたホワイト
ローズやフリル咲きのゴージャスなトルコキキョウで楽しんで頂ける様なデザインです。
こちらは、くねくねと曲がりくねった枝ぶりやローズマリーなどのハーブ類、たわわに
実ったブラックベリーや多肉植物のグリーンネックレスを添えつつ、珍しいお花たちを
楽しんで頂けるようなデザインです。
このような枝物や葉もの、ハーブ類や多肉植物は比較的暑さにも強く、長くもつものも
多かったりするので、切花やアレンジメントでお花を楽しんで頂いた後に、まだまだ元気
なグリーン類だけ残しておいて、切り口を水や土台に浸かっていない部分まで多めに切り、
お手持ちの小瓶やコップなどに挿して、あらためてもう少し楽しんで頂く事も可能です。
特にハーブ類や多肉植物などは、直接土に挿す事で鉢で育てる事も出来たりしますので、
切花だって、意外と簡単に長く楽しんで頂く事が出来るんですよ!
特に爽やかなグリーン色は、ジメジメした気分をスッキリさせ、癒してくれるリラックス
効果なども期待出来るので、この時期は思いっきり植物に頼っちゃいましょう☆
Lily et Lulu(リリィエルル)/黒沼